FS0606のブログ

北九州在住 身近な釣り情報の発信に…

門司区西海岸 釣り情報

f:id:FS0606:20211010120534j:image

 

西海岸の朝マズメに青物の回遊有り!!

かなり数が釣れているらしいので調査も兼ねて実釣へ。

 

朝5時に釣り場へ到着すると既に数人竿を出している。邪魔にならないように岸壁の端っこに位置を取りタックルの準備をする。

今回のタックル

・ロッド エギングロッド

・リール ステラ3000番

・ライン PE2号

・リーダー30lb

サゴシがターゲットとの事で少し太めのリーダーをセット。これで食いが悪ければ号数を落とす様にして日の出を待つ…

f:id:FS0606:20211010120840j:image

 

まだ残暑が続くとはいえ早朝は肌寒い。この日は風も強く釣りにくい日…あまり良い予感がしないが…

 

日が登ってきたので実釣開始!

f:id:FS0606:20211010120952j:image

投げるルアーはメジャークラフトのスロージグブレード付きの20gを選択。自分の一軍ルアーでお気に入り。

 

表層ただ巻きで攻めていくが反応がない…足元にベイトは回遊しているが肝心のサゴシが見当たらない。

活性が低いのかと思い一旦ボトムから中層まで攻める釣りに変更。投げてボトムを取った後5回ほどシャクってテンションフォールを繰り返すといきなりガツンとひったくるアタリが。すかさず合わせてを入れてフッキングを確信。サゴシにしてはかなり引きが強く、5号とはいえ無理をすれば切られてしまうと思い少しドラグを緩める。やり取りしながら上がってきたのは62cmのサワラ!

f:id:FS0606:20211010120524j:image

ここで釣った中では最大記録を更新!

この後は反応が消えたため納竿で終了。

 

帰宅後は丁寧に捌いて冷蔵庫へ

晩御飯のおかずとして焦醤油のバター焼きで

f:id:FS0606:20211011211456j:image

 

 

まだまだ青物シーズンは続くと思うので、食べて美味しい釣って楽しい青物を体験しに行ってみるのも良いかもしれない。

サワラシーズン開幕‼︎厳選釣れるルアー!

f:id:FS0606:20211010112702j:image

 

気温もだんだん落ち着くようになりいよいよ秋シーズン本番!

堤防から手軽に狙えるサゴシ・サワラの釣り方と釣れるルアーを紹介!!

 

           目次

         1.サワラとは

         2.釣れるシーズン

         3.釣り方

         4.釣れるルアー

 

1.サワラとは?
 小さいイワシやキビナゴ等を食す貪食なフィッシュイーターでルアーの好ターゲット。

春〜夏に産卵を行い、秋に体力を回復した後に冬の水温定価と共に深場へ帰っていく魚。

 回遊魚でイワシ等の餌になる魚を追いかけて群れで移動している。かなりしつこく追いかけ回すため漁港内でも普通に泳ぎ回っている。

f:id:FS0606:20211010112641j:image

2.釣れるシーズン

 サワラは先で触れた通り春〜夏に産卵し、秋に産卵で消費した体力を回復するため荒食いをした後冬場は深い場所に潜って越冬する。

そのため堤防でオフショアシーズンとなるのは春〜秋と幅広いシーズンで狙う事が出来る。ただし回遊魚という特性上地域性が大きく出やすい魚でもあるため、ホームの釣り場情報は常に仕入れるようにしよう。

自分の地元では9月〜11月ごろまで堤防から手軽に狙う事が出来る。

 

3.釣り方

 以前はメタルジグを沖にかっ飛ばしてただ巻き、或いはジャーク等アクションでボトムを取りながらの釣りが主流だった。ここ最近はサゴシ専用プラグなんかも多く発売されており、シンキングミノーで狙う事も増えてきた。かなり貪欲かつ好奇心旺盛な魚で、鉄板バイブやジグに付いてるブレードのフラッシングやグローカラーにもよく反応する。

朝マズメや夕マズメはぶっちゃけただ巻きで全然釣れてくれる。サワラサゴシはジャカ巻きで表層を通すだけで簡単に釣れたりする。秋のサゴシは初心者でも簡単に釣る事が出来るから特におすすめ!

 

4.釣れるルアー

 じゃあどんなルアー投げても釣れるの?って話になるけど正直何でも釣れる。その日の活性次第でブレード有無を選択するぐらいで、餌の魚に合わせたルアーなら大体なんでも食ってくる。

その中でも特に自分の中で実績が高いルアーをいくつか紹介する。これさえ持っていけば急にナブラが立った時も放り込める手軽さがある。

 

 ・HAYABUSA ジャックアイマキマキ

https://www.hayabusa.co.jp/hayabusa/products/FS417/

f:id:FS0606:20211011210539j:image

これは投げて巻くだけ、ただそれだけのルアー。後ろに付いたブレードでかなりアピールしてくれる優秀なルアーで、ただ巻きでもしっかり泳いでくれる。

自分はケイムラブルピンとゼブラの2色をよく使う。

 

 

 ・メジャークラフト ジグパラスロー

https://www.majorcraft.co.jp/lureitem/837

f:id:FS0606:20211011210637j:image

お馴染みのメジャークラフトさんのコスパ最強モデルジグパラシリーズ。これは朝マズメの釣行に威力を発揮するスロージグ。青物のショアジグは高速で巻いてくるのが基本だけど、これは比較的ゆっくりめに巻くタイプのジグ。とは言っても比較的なのである程度の速度はあるが…。

このルアーはとりあえず1投目に投げてみる一軍ルアー。このルアーで60cmOverのサワラを釣り上げた非常に信頼しているルアーの一つ

よく使うのはライブイワシのブレード付き。

 

 

 

 

 

SHIMANO コルトスナイパーサゴシジグ

https://fish.shimano.com/ja-JP/product/lure/shoresaltlure/metaljig/a155f00000c5cypqaf_m.html

f:id:FS0606:20211010114953j:image

SHIMANOから出ているコルトスナイパーシリーズのサゴシ専用ジグ。投げて表層を巻いてくるだけで非常に大きなアクションをしてくれるのでアピール力が強い。ブレードに反応が無い時はこれを投げると大体結果が返ってくる優秀なジグ。サゴシジグと付いてるけどちゃんと他の魚にも有効で、ヒラメやイナダも釣った事がある。シーバスにも効果有りな所を見るとキョウリンってすごいんだなって思わせられる。

 

 

 

 

・DAISO メタルジグ

https://jp.daisonet.com/collections/gardening0216/products/4549131339604

f:id:FS0606:20211010115504j:image

コスパ最強、なのに釣果は安定の100均ルアー。これの何がすごいって100円のクオリティじゃない。めちゃ釣れる。上に上げたルアーでもダメなのにダイソールアーにはヒットがある事も。

グロックとメタルジグ2種類あるが、どちらも非常に優秀。見かけた際は購入しておこう。安いから全色揃えて持っておくと色々使えて便利!

 

 堤防のサビキ釣りや岩壁のカワハギ釣りの他にルアーケースに4種類だけ入れてついでに狙ってみる事も出来るお手軽なターゲット。

釣れたらきちんと血抜きして内臓を処理して帰ると非常に美味しい魚。身が柔らかいので煮物には向かないが新鮮な刺身から塩焼きに西京焼きやムニエル、唐揚げやフライ等色んな食べ方が出来る。

 ぜひこの機会に初めてみて強い引きを楽しんで、食べて楽しめるサワラ・サゴシを釣ってみよう!

釣りを始める

f:id:FS0606:20210929011927p:image

最近釣りを始める人がかなーり増えてるって話を良く聞く。他にも釣りを始めてみたいけどなんか難しそうって思ってる人も居るのでは?

 

そんな新しい趣味の扉を開くために釣りに関する話をいくつか書いてみようと思う。

 

とは言っても特段難しい事を考えずとも魚って結構釣れたりする。

最近の釣具メーカーは初心者なんかにおすすめの商品を沢山出している。

例えばDAIWAの#go_fishingってやつ

f:id:FS0606:20210929012331j:image

これは実売1万前後で竿を入れるケースと竿、リールに道具入れまで付いてるスターターセットみたいな物

「水辺を遊び場に」をコンセプトにこれと魚を釣るための仕掛けって言われてる針と重り、それから釣具店で買った餌を持って行けばすぐに釣りを始められる優れもの。僕も買って竿の使用感なんかを確かめてみたけど、初心者向けと言われてる釣り方に関しては一通り簡単に扱う事が出来た。

 

初心者でもおすすめなのは胴付き仕掛けを使った釣り

f:id:FS0606:20210929012920p:imageこういうやつ

一番下に重りがあって途中に枝から針が出てる

この針に買った餌を付けて堤防の足元へ落とすだけで魚が釣れる優れもの!

初心者向けはよくサビキ釣りだと言われるけど、あれ自体は回遊といって海をぐるぐる移動してるアジやイワシなんかを狙うからそこ時に回遊して来ないと釣る事が出来ない。そこに狙う魚が居ないって事。

胴付きの良い所は餌で釣れる魚はなんでも釣れる所で、付ける餌を変えると釣れる魚も変わったりする。

 

釣りでよく使う餌はオキアミと呼ばれる小さなエビみたいなの(エビじゃなくてプランクトンらしい)

f:id:FS0606:20210929013416j:image

それと虫餌と呼ばれるアオイソメやゴカイの仲間達

苦手な人も居ると思うからこっちは画像は貼らないけど画像検索のリンクを置いておく。閲覧注意

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%A1&client=safari&hl=ja-jp&prmd=ivsxn&sxsrf=AOaemvImDSYFG6AAt4bCyUpbB8fSs8hzGQ:1632846844929&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjP_KfBjKLzAhWYOnAKHayJAXYQ_AUoAXoECAIQAQ&biw=428&bih=746&dpr=3

 

この2つが有れば大体なんでも釣れるからおすすめ

特にオキアミは使わなかったら冷凍して保存出来るから便利だね。アオイソメは生きてるから長期保存が出来ないから、その日使う量を買うと良い。1日するなら50g〜70gあれば足りると思う

 

 

それから忘れちゃいけないのは釣り場でのルール

・釣り場では挨拶を

・ゴミは”必ず“持ち帰る事

・食べない魚や小さな魚は逃がしてあげよう

特に大事なルールはこの3つ。

 

釣り場では挨拶を!

 これは釣りの舞台は堤防や砂浜等公共の場であり誰かの職場でもある。先に釣りをしている人も居るし仕事をしている人も居るから、気持ちよく元気に挨拶をする事で以降のコミュニケーションも円滑に進むし、何よりトラブルが少なくなる。

ゴミは必ず持ち帰る事!

 さっきも書いたけど堤防なんかは漁師さん等仕事場でもある。僕たち釣り人は釣りをさせてもらってるという意識を持たなくちゃいけない。ゴミや騒音問題で堤防の立ち入り禁止になる所も沢山増えてきた。使わせて貰ってるって意識を持って、落ちてるゴミを拾うぐらいが一番素晴らしいと思う。僕も釣りに行く時は2Lのゴミ袋と火バサミを持参して清掃して帰るようにしてるよ。

食べない魚や小さな魚は逃がしてあげよう

 魚の中には大きくなるのに5年も8年もかかる魚も居る。こういう魚を乱獲しちゃうと一気に数が減って絶滅してしまう事も。自然の中で遊ばせて貰ってるから、その自然を保護して将来まで残していくのも僕ら釣り人の大事な気持ち。よく釣れたフグなんかを捨てて帰ってる人も居る。確かに餌取りと呼ばれて嫌煙されてるけど、それも一つの命。絶対に尊重する必要がある。決して忘れないようにしよう。

 

せっかく楽しく釣りに来てるのにトラブルなんかは避けたいよね。末永く釣りを通して自然と付き合っていくには必ずルールを守って楽しいフィッシングライフを送ろう!

ボイルしてるのにアタリがない??

f:id:FS0606:20210928023114j:image

シーバスやメバル、その他青物等のボイルをしているのを見た事はあるはず。

ボイルしているから「お、今日は釣れるな!」と意気揚々と釣りを開始してみると全くアタリが無い経験があるアングラーはかなり多いと思う。

自分もそのパターンを何回も経験していて、「居るのになんで釣れないんだろう…?」と思いながら竿を畳むこともしばしば…。

f:id:FS0606:20210928023214p:image

ボイルしているという事は少なくとも活性は高いはず。なのに釣れない。

 

持論だけども、これをすると釣果に繋がりやすいなっていうパターンがいくつかあったので紹介と解説で少しでも他のアングラーの役に立てば嬉しい!

 

ボイルのパターンは2種類あるというのは大体のアングラーが知っていると思うけども

・一面にベイトがいっぱい居てシーバスが食べ放題のボイル

・一回ボイルした後、少し離れた所でボイルする

前者のボイルに関しては余程条件が揃わないと難しいらしい。

f:id:FS0606:20210925004707j:image下手くそな絵で申し訳ない…

 

ベイトが沢山居ると、そこ目がけてシーバスは突っ込むだけでベイトを食べる事が出来る。だから少しでも不自然な動きするルアーに全く反応しないし、ルアーを見る必要もない。

僕がこういう時よく選択するのばベイトサイズを合わせた上でチャートカラーのルアーやサイレントアサシンのようなフラッシング効果があるルアーで、表層ベイトの下を通してやるとバイトに繋がりやすい感じがする。

f:id:FS0606:20210925005130j:imageこんなやつ

 

シーバスが色を見分けているかどうかはシーバスに聞かないと分からないけど、チャートやフラッシングの存在感に興味を示した後にバイトを誘う動き、例えばフラフラ泳がせたりすると口を使ってくれる感じがある。

 

次に後者の偏食しているタイプのボイル。

f:id:FS0606:20210925005437j:image

このボイルパターンだとチェイスをしてくるがバイトに繋がらない事が多い。

これは地域性が大きく出るので結構難しいけど、自分の地域では3種類のベイトが多い。

自分のよく行くエリアの水面をしばらく観察してみると何かしら小さい生き物が見えるはず…

f:id:FS0606:20210925005237j:image

エビは秋、ヒイカは夏のバチパターンより見かける事が多い。小魚のイワシやボラ、サヨリとコノシロはそれ以外の季節でよく見かける。

秋のセイゴやフッコはこのエビを偏食しているのをよく見かける。

僕の地元だとクリア系のルアーやワームに反応が良いように思う。

f:id:FS0606:20210925005637j:imageこういう系

DUEL(デュエル) HARDCORE(ハードコア) ルアー シンキングペンシル ハードコア LG シンキングペンシル(S)50mm Weight:4g F1201 https://www.amazon.co.jp/dp/B07XKSN8JL/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_BMT45VNARHKMWJ66Z0GY?_encoding=UTF8&psc=1

 

マッチザベイトはルアーフィッシングの基本中の基本だけど、それでも反応が無い時は少しルアーサイズを大きくするのも釣果に繋がりやすい。

とりわけ偏食しているパターンはバイトが無ければ小さくするよりも、ベイトよりちょい大きめのルアーに変えた方がバイト率が自分の中では上がっているように感じる。

 

地域性があるルアーフィッシングなので地元のパターンやエリアの詳細を把握するのが釣果に繋がる一歩に!

もしルアーフィッシングを始めたばかりで、この釣り場は分からない時は釣具店に聞いてみよう。親身に教えてくれるはず!

f:id:FS0606:20210928023306j:image

一番ベストなには現地で先行者に聞くのがグッド。僕もそうだけど、初心者のアングラーは大歓迎!って人も結構居ると思う。釣り場に着いたらまず挨拶をして、聞けそうな雰囲気なら「今の状況がどんな感じですか〜?」とか、「どの色のルアー投げてますか〜?」とかを聞いてみよう。

 

 

コミュニケーションと観察は大事!!

 

以上!

ナイトライトゲーム

仕事終わりにふと魚と戯れたくなったのでいつものホームグランドへ。

 

着いてみると誰も居ない…これは釣れないかも…。

常夜灯下を少し覗いて見るといつもはボイルしてるのが静か。

まぁとりあえず箭ってみるかではじめて見る。

タックルはいつもの月下美人

f:id:FS0606:20210924235428j:image

 

初動は1gのジグヘッドにワームをセットして表層から順に探っていくが反応なし…。

魚子シリーズでも一切反応がない…これは流石にダメかなと思いながら最後にプラグへ変更。

今度は表層直下をスローリトリーブで巻いてくると直ぐにゴンッと強めのバイトが。

ライトゲーム用のタックルなのでやり取りが楽しいのが良い所。慎重に寄せて上がったのは30cmほどのセイゴ

f:id:FS0606:20210924235638j:image

記念撮影を終えてリリースして釣行終了。

ワームでもノーバイトなのにプラグでヒットがあるのは個人的に驚いている。

 

 

今日も魚の姿を見る事が出来て満足。

f:id:FS0606:20210924235832j:image

 

 

新門司方面

最近よく行くのがナイトライトゲーム

 

常夜灯が複数あって港内は明るく足場も良い、ホームグラウンドの常見漁港に釣行。

f:id:FS0606:20210907004150j:image

 

よく行く時間帯は深夜帯ではあるけど、0時過ぎぐらいまでは活性が高めでよく水面でバシャバシャやっているのがここ。

 

いつも使うのはDAIWAの月下美人シリーズ

 

 

一旦反応を見るためによく使うのが最近話題のこれ

 

魚子ラバ

個人的にヒット多いのはギラギラが一番反応が良い気がする…

https://rudies.co.jp/?product=魚子ラバ

 

とりあえず常夜灯外から少し先にキャストしてゆっくりただ巻きただ巻き…から

f:id:FS0606:20210906022748j:image

そこそこ良いサイズのセイゴがヒット

20cmちょいぐらいでもライトタックルで遊ぶセイゴは引きが強くて楽しい!

 

次は潮が良く動く先端部分で大きめの反応が…

タックルを変えて今度はシンペンを潮に乗せてドリフト気味に送り込むと…

f:id:FS0606:20210906022405j:image

サイズアップ!!

 

キャッチアンドイートがメインの釣行なので締めてクーラーへ…

f:id:FS0606:20210906022615j:image

スズキと言えばムニエル!

美味しく食べました。

 

 

 

苅田 北九州空港連絡橋8/28

今回は足を伸ばして苅田方面の釣行。

用事が済んでから夕方なので夕まずめには間に合った感じ…

先行者がほとんど居ないのでスペースを広く取れる良い時間帯に来れたようで。

 

今日使うのはシーバスロデム

個人的にかなり気に入ってるルアーの一つ

ダイワ(DAIWA) ワーム モアザン SB(シーバス) ロデム ルアー https://www.amazon.co.jp/dp/B083WGZGR7/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_YRAP4RS8K42Y7G7BFV7C?psc=1

 

マズメなので水面でかなりバシャバシャやってるポイントのちょい先に向けてキャストし表層を少し早めに巻いてくると…

f:id:FS0606:20210906023339j:image

はいドン!!

狙い通りの本命!毎年この辺りは8月末〜9月頭ぐらいにタチウオの接岸があるようで時合に当たればバンバン釣れるのです。

 


f:id:FS0606:20210906023522j:image

f:id:FS0606:20210906023516j:image

f:id:FS0606:20210906023519j:image

立て続けに釣れ続ける…なんならキャストしてフォール中にヒットする…

この日はイワシカラーが当たりだったみたい。

最後はフッキングミスでリーダーを切られて釣行終了。

釣りすぎても食べ切れないので何本かリリースしたが

f:id:FS0606:20210906023811j:image

かなり満足行く釣果…細い見た目と違って良く引くかた楽しいのがタチウオ釣り

 

f:id:FS0606:20210906024919j:image

今回はシンプルに塩とブラックペッパーのみで…

美味しかったです